ご挨拶
弊社の代表取締役社長 岸本行央から皆様へご挨拶です。
会社概要
弊社の企業情報を紹介しています。
会社沿革
弊社の歴史をご紹介します。
企業理念・社是
(株)百年人の企業理念・社是を紹介しています。
世の中の皆様に「認められ」「求められる」百年人を目指して
弊社は、2010年4月に個人事業主として創業して以来、11年の年月を積み重ねてまいりました。そして、お陰様で2019年9月に法人を新たに設立し、企業活動は新たなフェーズに入っております。10年以上存続する会社は1割以下と言われる昨今において長きに渡り事業を継続できておりますのは、お客様が弊社を身近で必要なパートナーとして認めていただいているおかげだと考えています。
これまで、経済・環境・社会の変化などによる困難な状況を幾度も経験してまいりました。そのような局面に遭遇しても、それを力強くかつ着実に乗り越えてこられましたのは、弊社の理念、社是(私たちの合言葉)に基づいて対応してきたからだと確信しています。企業には目まぐるしく変わる情勢を察知し、いち早く変化に対応する柔軟性が求められますが、一方で、決してブレてはいけない、不変の精神的な支柱が必要だと考えています。
それが弊社においての経営理念であります。「成長と感動と笑顔の場の創造」のため社業に尽くし、「喜ばれて喜ぶ」を貫徹し、関係するすべての人と協力しあい、いついかなる時も「感謝を込めて」社会に貢献する、その企業姿勢だと考えています。
その企業姿勢を変えることなく、次の10年、そして社是にも掲げている「100年先にもつながる人育て」を実現するために、弊社も100年企業を目指して、新しい長期経営計画と5カ年中期経営計画を策定し、2017年よりスタートさせました。10年後の長期経営ビジョン「人材育成によって持続可能な開発目標の達成に貢献することで、世界中で認められる企業になる」の通り、私たちは経営理念の下で一層の努力をし、世の中のお客様やステークホルダーの皆様に評価をされ、頼りにされる企業になることを目指します。
弊社が、常にお客様の目線に立ち、価値ある人材育成研修・講演と、コーチングをご提供し、クライアント様の成長を支援していくためにも、これまで以上にお客様にお会いし、オンラインをフル活用して直接話を聞かせていただく機会を増やし、お客様の息づかいをより感じられるように行動してまいります。その行動の具現策である5カ年中期経営計画「H・MISSION」では、弊社に関係する企業・フリーランス・NPO・NGOなどを結集し、総力を挙げて、より広域でお客様満足度120%を実践することを掲げました。お客様との絆をさらに深め、一緒に成長発展を遂げていく、そのような私たちの挑戦を「Polish the rough diamond together! ~共にダイヤの原石を磨いていこう!~」というスローガンに集約しました。(株)百年人の新しい挑戦にどうぞご期待ください。
代表取締役
名称
代表
住所
設立
資本金
取引銀行
事業内容
株式会社百年人(ひゃくねんびと)
岸本 行央 (きしもと いくお)
鳥取県鳥取市二階町4丁目118番地
2019年9月
100万円
楽天銀行、ゆうちょ銀行
人材教育コンサルティング事業
■法人のお客様向け事業
組織変革コンサルティング事業
管理職・リーダー・中堅社員研修
内定者即戦力化研修
新入社員研修
組織活性支援
EAP(従業員支援プログラム)
理念浸透プログラム
人材採用支援事業
採用コンサルティング
採用担当者研修
採用支援イベント企画
採用ツール企画・制作
人材紹介
■個人のお客様事業
パーソナルコンサルティング事業
戦略的目標達成プログラム
営業力強化プログラム
マネジメント力強化プログラム
プロスピーカー育成プログラム
コーチングプログラム
大学生キャリア支援プログラム
関連事業
出版事業
ビジネス関連書籍出版
2009年
前身であるUncap Coaching Laboを設立。 事業所を鳥取県鳥取市に開設。 コーチング・リーダーシップ・コミュニケーション改善を中心とした研修プログラムを提供。主に鳥取県・岡山県の企業や団体で実施。
2010年
記憶術と人間学を融合させた「アクティブ・ブレイン」講座を開始
2011年
「東洋思想とビジネス講座」を開始
2012年
業務拡大に伴い事業所を岡山県岡山市に移転
2014年
業務拡大に伴い事業所を大阪府大阪市に移転
2015年
インターネットラジオ局「ゆめのたね」より毎週金曜お昼にラジオ番組配信を開始
2015年
E-ラーニングサイト「ウィズダムスクール」にて2講座配信を開始
2011年
業務拡大に伴いサテライトオフィスを東京都文京区に開設
2017年
法人設立準備のため事業所を鳥取県鳥取市に移転
2019年
鳥取県鳥取市に(株)百年人を設立。
現在
「成長と感動と笑顏の場の創造」を理念に、人と組織が豊かで幸せになることを実現するための研修・コンサルティングを展開。所属する講師とともに、公開セミナーを全国各地で年間約150回開催。「人の本質的な変化と成長、笑顔になる体験を通じて、より良い社会づくりに貢献する」をミッションとし、100年先につながる人財づくりを支援するため日々邁進している
皆さんは「天の時、地の利、人の和」という言葉をお聞きになったことはありませんでしょうか?この出典は春秋戦国時代の有名な思想家・孟子のことを記した「孟子」という書物の「公孫丑(こうそんちゅう)」というくだりに、「天の時は地の利に如(し)かず。地の利は人の和に如かず。」という文章で出てきます。「天の時」とは物事を行うタイミングのこと。「地の利」とは地形がもたらす有利さを活かして自分の実力を発揮すること。「人の和」とは人心の一致、仲間と力を集結させること。さらに人の心を集結させるだけの魅力的な人間の器を意味します。もちろん最後に言われる「人の和」が何よりも大事だというお話です。
(株)百年人の屋号には「人」の文字が入っております。これはどこまで時代が進んだとしても、やはり「人」が大事なんだという教えに基づいています。そこで会社ロゴにも人と人とが手を携えているイメージを用いました。また百年人(ひゃくねんびと)をローマ字表記するとHyakunenbito。この頭文字「H」=Humanを表しております。ハードウェア、ソフトウェアの時代から、21世紀は人間の内側にこそフロンティアがあり、人間力を高めたヒューマンウェアこそが大切であるという、私たちの揺るぎない信念を示しています。(株)百年人は、「百年先にもつながる人育て」を通じて、皆様と社会のお役にたてる会社をつくります。
成長と感動と笑顔の場の創造
人の本質的な変化と成長、笑顔になる体験を通じて
より良い社会づくりに貢献する
そのために”喜ばれて喜ぶ”を貫徹する
100年先にもつながる人育て
「天地自然の法則」の中に繁栄の原理を求める
知行合一(実践第一)
※常にスタッフが常駐しているわけではございません、郵便物は鳥取事務所宛にお送りください。
鳥取事務所
〒680−0033 鳥取県鳥取市二階町4丁目118番地